プロフィール

こんにちは。

・新卒すぐの職場
・子育て中の職場
・家庭と仕事を両立させるには

夫婦ともに1990年生まれ

高校で出会いかれこれ15年以上の付き合い・・・
月日が経つのは早いですね!!

主人は教育大学を卒業し教育現場へ
私は医大を卒業し看護の道へ

私は元々子ども(特に赤ちゃん)が大好きで自然と保育士になることを考えていたのですが、
ピアノ&画力が壊滅的になく、、、( ノД`)
当時ピアノと画力は重要な要素だ!!と思っていた私は、他に子どもと密に触れ合える仕事として、
産婦人科の看護師を志しました!(助産師はどちらかというと妊産婦メインなので)

常に新生児と触れ合える仕事はとても幸せで、大変な仕事の中でも絶対的な【癒し】の存在で、
ますます子ども熱が加速していく中、第一子妊娠を機に仕事を退職しました!
子どもたちは1年半離れた年子なので、立て続けに赤ちゃんがいる生活を堪能し、日々大変なことが
ありつつも毎日「なんて可愛いんだ・・・」と我が子を愛でまくっていました!

可愛い我が子と離れたくない!!けど仕事はしたい(⇐正確にはしないといけない!)
ですが!!
そんな私が見つけた仕事は小規模保育園の病児保育でした!
 →(この小規模保育園が私の人生の転機になります)
主人の転勤が決まったので1年という短い期間ではありましたが、側で我が子を見ながら働くことが
できて本当に有難かったです。

で、この小規模保育園ですが、0~2歳までの子どもたちに【脳科学】を元に保育をする
スーパー保育園だったんです!!
そして病児保育担当で園のオープン時に入職した私は、その園の管理者に抜擢され1年の間に
たくさんの研修と経験を積ませていただきました!

主人の転勤先でも働き口を園経由で紹介していただき、さらに幅広く未就学児の【脳科学】について
学びました。
子どもの脳の成長曲線、成長曲線に合わせた子どもへの関わり方、未就学児にどんなことが必要か、
などたくさんの根拠をもった情報を元に研修をうけ、それを自社の子どもと接する先生たちに今度は
私が研修をする、という管理職として貴重な経験をしました。

複数の事業所の管理職をしていたので、人に理解してもらう話し方や現場が円滑に回るコミュニケーション、向上心をもって仕事ができる職場環境の作り方、などを日々考え、
先生が楽しいとその先生と触れ合う子どもはもっと楽しい!!子供がいる時間は常に楽しい時間!!
になるように尽くしていました(^^)

主人も教育現場にいることから、お互いの仕事について話合う機会が多くなり、相談事やよりよい教育現場について毎晩のように熱く語り合っていました
理論派の主人と感情派の私で熱く語り合う延長線で喧嘩になることもしばしば、、、でした笑

そうこう仕事に熱中している間、大事な我が子との、家族との時間が少なくなっていることに気づき
一度立ち止まり、自分の人生&家族について考えたところ、一度まっすぐ家族に向き合おうと思い2022年12月で正社員を退職しました。

その翌月にはパン屋でパートとして働き始めましたが、これを選択したのはパンの奴隷であるため(過去記事参照)一度は仕事ととしてパンに触れたかった&家庭と両立できる、というしっかりとした軸をもって決めました!

正社員の退職を決めてから、ぐっと子どもとの時間を増やしたことで小学校受験も私自身が落ち着いて臨めたと思っています。

今後、私の人生と考えた時に【子供と関わる仕事】という条件は外せません!!
が、その前に私は自分の子供の母であり、夫の妻である以上、その役割をしっかり務めあげてから、もしくは両立できる業務内容かを考えて仕事をしていきたいと思っています。

まずは!!一度諦めた保育士資格取得を目指します!

近年働くお母さんが多く、ベビーシッターの求人も数多く出ています!
働くお母さんに安心して預けていただけるような保育者を目指していきたいと思います(^^)

それに並行して家事力もあげていきたいので、パン屋でしっかり実力をつけ、食事や子ども、子連れに特化した情報収集をできればと思っています(^^)

そんなしばさんちを温かく見守ってください(^^)

タイトルとURLをコピーしました